“drop someone a line” の意味
“drop someone a line” で「連絡する」という意味になります。
語源
「何で “drop someone a line” で “連絡する” という意味になるんだろう?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
- drop ⇒ (簡単な手紙を)書き送る
- line ⇒ 一筆、短信(短い手紙)
という意味があります。
元々は上記の言葉通り “drop someone a line” で「XXに手紙を送る」という意味でしたが、それが、現在では 電話やメール・SMS等で連絡する際にも使われるようになりました。
なので、冒頭で「 “drop someone a line” は “連絡する” という意味です」と書きましたが、その連絡する手段は、手紙であったり、SMSであったり、様々です。
なお、line というと電話回線や通信網通信網という意味もありますし、「連絡する手段」というイメージがありますね。
また、少し話が逸れてしまいますが、多くの方が使っているLINEアプリ、由来を調べてみると、「東日本大震災後に、こういう時こそ大切な人と連絡を取れるサービスが必要だと強く感じ、大事な時のホットラインとしても使えるように」という思いを込めて「LINE」という名前にされたそうです。
LINEアプリの話自身は” drop someone a line” の由来とは直接関係はありませんが、こういったエピソードが、line という単語が連絡手段(短信や電話回線)を表す意味を持っているということを覚える際の一助となれば幸いです。
例文
- Drop me a line anytime.(いつでも連絡してね。)
- I’ll drop you a line when I get home.(家に着いたら連絡するよ。)
- I’ll drop him a line.(彼に一報入れておくよ。)
- I have to drop my boss a line, and tell him about what happened today.
(今日発生した出来事について上司に連絡しなきゃ。)
コメント